音声よみあげ

配色変更

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

病理診断科

  1. HOME
  2. 診療科・部門
  3. 病理診断科

病理診断科とは

手術で摘出された、あるいは検査のために採取された臓器や組織を様々な方法で検索し、病気の姿や成り立ちを明らかにすることで、診療を支える部門です。病理診断を専門とする医師と熟練した臨床検査技師の共同作業で、迅速で正確な診断を得ることに勤めています。病理診断科では患者さまを直接診察することはありませんが、常に患者さまと向かい合った気持ちで仕事をしています。

診療内容

1.病理診断

組織診断:生検や手術で採取された組織や細胞の一部を、顕微鏡を使って観察し、その状態を診断する病理診断・細胞診断を行っています。診断結果は主治医に報告され適切な治療に生かされています。

 

術中凍結組織診断:手術中に迅速に組織を検索し、追加切除の必要性など手術方針の決定に必要な情報を提供します。

 

細胞診:胸水、腹水、尿、髄液中などに含まれる細胞を判定します。

 

病理解剖:病院で治療の経過中に不幸にして亡くなられた患者さんの病態を究明し、診断・治療が妥当であったかどうかを検証するため、ご家族の同意のもとに行っています。

2.臨床各科とのカンファレンス

組織診断、病理解剖など診断した症例について臨床医と検討します。組織診断については今後の治療方針について、病理解剖については診断や治療について検討し、問題点・反省点などを検証し、病院全体の医療の質の向上と教育に役立てています。

3.遺伝子検査

蛍光色素で標識したDNAプローブを用い、目的の遺伝子とハイブリダイゼーションさせ蛍光顕微鏡で検出するFISHにより、治療法の選択に直結する小児がん特有の遺伝子異常の検索などをおこなっています。