音声よみあげ

配色変更

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

臨床工学科

  1. HOME
  2. 診療科・部門
  3. 臨床工学科

臨床工学科基本理念

「私たちは、安全で高度な医療機器・医療技術を通じて、良質な医療・療育を提供し、将来を担う子どもたちの健やかな成長・発達を支援します。」

臨床工学科基本方針

  • 子どもの人権を尊重し、安全で高度な医療機器・医療技術を継続的に提供します

  • 子どもや家族の立場に立って、医療・療育の施設基盤を支えます

  • 教育・研修・研究活動に力を注ぎ、人材育成と専門職業人として質の向上を図ります

  • 多職種と連携し、子どもたちの地域での在宅生活を支援します

  • 北海道職員として、医療技術の質と安全を担保しながら業務の効率化と経費削減に努めます

ご挨拶

近年の医療機器は目覚ましい進歩を遂げており、医療の分野に大きな役割を果たしています。臨床工学科は生命維持管理装置を中心としたさまざまな医療機器に関わる評価、選定、保守管理、操作、教育、廃棄までの一貫した管理を行い、各診療科・部門への臨床技術提供を通じて医療機器の安全使用と効率的運用を図っております。また、医療ガスをはじめとする施設基盤の日常点検も行っており、安全な医療を提供する体制を構築しています。臨床工学技士の業務の適正な運用と専門職業人としての質の向上を図り、医療の普及・向上及び安全確保に寄与していきたいと考えておりますので宜しくお願い致します。

臨床工学技士

(医療機器安全管理責任者、医療ガス安全管理責任者、医療安全推進室兼務)

平石 英司

業務

1. 医療機器保守管理業務

  • 医療機器安全管理責任者業務

  • 業者に対する医療機器のための研修業務

  • 医療機器の保守点検に関する計画の策定及び保守点検業務

  • 医療機器集中管理化

2. 医療機器安全管理業務

  • 患者搬送業務

  • 手術室点検業務

  • 人工呼吸器点検ラウンド業務

  • 医療機器の情報収集と提供

  • 除細動器・AED点検業務

  • 定期点検、法定点検の策定、実施

  • 血液ガス分析装置点検

3. 病院施設に対する安全管理業務

  • 医療ガス安全管理ラウンド業務

  • 非常電源安全管理業務

4. 手術室業務

  • 心臓血管外科(人工心肺業務、補助循環業務)

  • 脳神経外科(マイクロ手術顕微鏡装置、神経モニタリング検査、術中ナビゲーションシステム)

  • 泌尿器科(膀胱鏡、腹腔鏡)

  • 外科(腹腔鏡装置、超音波凝固装置、上部・下部内視鏡検査、アルゴンレーザー装置)

  • 耳鼻科(マイクロ手術顕微鏡検査、アルゴンレーザー装置)

  • 整形外科(関節鏡装置、清潔操作)

  • 全科共通(画像記録)

5. 集中治療室・病棟業務

  • 血液浄化業務(持続緩徐式血液浄化法、アフェレーシス療法)

  • 補助循環業務(ECMO)

  • 一酸化窒素吸入療法(アイノフローDS)

  • 低酸素療法(窒素吸入療法)

  • 末梢血幹細胞採取

  • 人工呼吸器始業点検、回路交換業務

6. 外来業務

  • ペースメーカ外来

  • パルスオキシメーター貸出業務(在宅療養指導管理料)

  • 在宅人工呼吸器外来業務(乳幼児呼吸管理材料加算)

7. 地域連携室業務

  • 在宅医療機器の把握及び保守管理

  • 在宅医療機器の家族への取り扱い説明

  • 退院後の医療機器のバックアップ

6. 地域連携室業務

8. 委員会業務

  • リスクマネージメント委員会

  • 医療ガス安全管理委員会

  • 医療機器安全管理委員会

  • SPD委員会

  • 医療放射線管理委員会

  • 在宅医療支援委員会

  • 感染リンクスタッフ委員会

  • DPC準備委員会

  • BCP策定委員会

  • 情報システム委員会

  • 広報・図書年報編集委員会

9. 教育・研修・研究業務

  • 教育業務(新任者教育、臨床実習受け入れ)

  • 北海道科学大学非常勤講師

  • 札幌看護医療専門学校非常勤講師

  • 研修業務(各種院内研修、勉強会)

  • 学会、研究業務(学会発表)

スタッフ

臨床工学技士5名(医療機器安全管理責任者・医療ガス安全管理責任者・医療安全推進室兼務1名、地域連携室兼務1名)

所属学会等

  • 日本臨床工学技士会

  • 日本新生児成育医学会

  • 日本災害医学会

  • 日本航空医療学会

  • 日本小児循環器学会

  • 日本小児循環器集中治療研究会

  • 日本人工臓器学会

  • 日本体外循環技術医学会

  • 日本心血管インターベンション治療学会

  • 日本集中治療学会

  • 北海道臨床工学技士会

認定資格等

臨床工学技士5名、第2種ME技術実力検定試験5名、透析技術認定士3名、体外循環技術認定士3名、呼吸療法認定士3名、周術期管理チーム臨床工学技士1名、第2種滅菌技士1名、認定臨床実習指導者1名、特定高圧ガス取扱主任者(液化酸素)1名、医療ガス安全管理者1名、普通第一種圧力容器取扱作業主任者1名、危険物取扱者(乙種4類)1名、第3級アマチュア無線技士2名、第2級アマチュア無線技士1名、第二級陸上特殊無線技士1名、車両系建設機械運転免許(整地)1名、大型特殊自動車免許1名、大型自動車免許1名、大型自動二輪免許1名、サウナ・スパ健康アドバイザー1名、アロマテラピー検定2級1名

臨床実習受け入れ実績

  • 北海道科学大学(旧北海道工業大学)保健医療学部臨床工学科

  • 札幌医療看護専門学校(旧北海道ハイテクノロジー専門学校)

  • 吉田学園医療歯科専門学校 臨床工学科

  • 北海道情報大学医療情報学部医療情報学科臨床工学専攻

  • 北海道・札幌医学技術福祉歯科専門学校

養成施設への非常勤講師実績

  • 北海道科学大学(旧北海道工業大学)保健医療学部臨床工学科

  • 札幌医療看護専門学校(旧北海道ハイテクノロジー専門学校)

学会・論文等発表

令和4年度
  • 【原著論文】

    小笠原 裕樹, 中村 秀勝, 大場 淳一, 浅井 康文

    固定翼機による新生児後方搬送の意義と臨床工学技士の役割. 日本航空医療学会雑誌  23:1:3-12, 2022

     

    【発表・講演】

    ●小児ECMOで活性化凝固時間とTEG6sの結果が逆となった一例

    北海道立子ども総合医療・療育センター 臨床工学科 小笠原 裕樹

    第7回日本小児循環器集中治療学術大会

令和3年度
  • 【発表・講演】

    ●新生児に対して使用したプリズマフレックスHF20セットの使用経験

    北海道立子ども総合医療・療育センター 臨床工学科 赤井 寿徳

    第32回北海道臨床工学会 2021.11.14

     

    ●AN69ST膜とPES膜におけるアルブミン漏出量の比較

    北海道立子ども総合医療・療育センター 臨床工学科 萬徳 円

    第32回北海道臨床工学会 2021.11.14

     

    ●「パネルディスカッション」ECMO回路の共通化するために何が必要か?

    北海道立子ども総合医療・療育センター 臨床工学科 小笠原 裕樹

    令和3年度第7回集中治療共催WEBセミナー 2022.2.8